知っておきたい「安全・快適な室内/オフィスの空気環境
環境科学フォーラム編 オーム社発行 2013.8 A5版 150P
定価¥2000(税別)
家庭からオフィスや工場まで、室内の空気環境に関して空気の質の現状、空気中に含まれる物質の挙動、安全・快適な環境を維持する方法、法規・学会規格など、ビル空調ダクトの保守管理などについて、やさしく、わかりやすく記述しています。
目次
第1章 空気の性質、室内環境と健康影響
第2章 空気中浮遊微生物の挙動と健康影響
第3章 室内の快適性にかかわる空気中放射性物質
第4章 換気・空調による室内空気の快適・清浄化
第5章 エアフィルタの構造・性能と展望
第6章 空調システム汚染の実態と清浄化対策 |
 |
|
クリーンルームのおはなし 改訂版
環境科学フォーラム編 日本規格協会発行 2009.2 B6判 170p
定価¥1700(税別)
空気をきれいにする,クリーンルームの生い立ちと規格,クリーンルームの世界,クリーンルームのしくみ,微粒子を測る,微生物を測るなどについてやさしく、分かりやすく説明しています.専門用語は随時コラムで説明し,最後に索引,参考文献を掲載しています。 |
 |
|
室内空気汚染のおはなし
環境科学フォーラム編 日本規格協会発行 2002.10 B6判 189P
定価 ¥1400
室内空気の質について理解を深めることをめざして、微生物の環境も含めた空気の汚れの現状とその原因、基準値やその発生源、健康への影響とその原因物質、汚染度の測り方、汚染の回避方法などについてわかりやすく解説しています。
第2刷発行 2003.5 |
 |
正誤表へ
(本には添付されていません)
第2刷は一部を除き訂正済み |
クリーンルームのおはなし 絶版→→改訂版へ
環境科学フォーラム編 日本規格協会発行 2001.3 B6判 206p
定価¥1700
一般環境,クリーンルーム環境,クリーンルーム規格基準,クリーンルームのしくみ,つくり方,運転管理の仕方,清浄度の測り方などについてやさしく、分かりやすく説明しています.
第2刷発行 2003.11 |
 |
正誤表へ
(本には添付されていません)
第2刷は一部を除き訂正済み |
わかりやすい建物の換気技術
環境科学フォーラム編 オーム社発行 2000.11 A5判 152p
定価¥1900
建物の換気技術の基本原理から設備の概要、実施例など,また室内環境の汚染源評価とその対策技術についてわかりやすく説明しています.
主要目次 1.換気の大切さを考えたことがありますか
2.空気を汚す物質
3.汚れた空気の健康影響
4.空気の汚れの発生源
5.室内環境の基準
6.換気の考え方と設計
7.換気設備のしくみ
8.換気設備を適切に運転するために
9.換気の実際例 |
 |
|
わかりやすい空気清浄化のしくみ 環境科学フォーラム編 オーム社発行 1999.9 A5判 168p
定価¥2300
空気に関する基礎知識から、空気清浄化の理論や技術、医薬品産業や食品産業など様々な産業分野への応用までを図解によりわかりやすく解説しています。
主要目次 1.換気の大切さを考えたことがありますか
2.空気のよごれを科学する
3.空気のよごれを測る
4.空気をきれいにする
5.空気のよごれを嫌う世界
6.空気を大切に使うために |
 |
正誤表へ
(本には添付されていません) |
わかりやすいクリーンルーム用語早わかり
環境科学フォーラム編 オーム社発行 1999.9 A5判 178p
定価¥2400
重版 第1版第2刷 2001.7
清浄な空気環境を維持するクリーンルームの設計・施工に携わる方から、クリーンルームのユーザーの方までを対象として、クリーンルームを理解するための重要キーワード約300語を図を用いてわかりやすく解説しています。 |
 |
正誤表へ
(本には添付されていません) |